開花期の 香り漂う 我が故郷(こきょう) | ふるさと自慢 |
私たち有田の自慢の一つ、街中に広がるみかんの花の香り。 | |
有田では 一月遅れの 花見かな | ソメイヨシノ |
今年の桜は3月でした。ミカンの開花の方が重要です。 | |
一斉に 百億あまりの 花が咲く | みかんの花見 |
計算してみたんですが、少なく見積もっても100億。中晩柑も加えれば・・・ | |
「花少な」 他人(ひと)にはそう言い 油断させ? | 篤農家 |
「全然花ないわ~」って言う人、いますよねえ。テスト前の「全然やってない」に似てるかも? | |
草刈り機 草に埋もれた 小木も刈る | 春草除草 |
夏の高温乾燥に耐えてきた苗なのに、春の草に負かされました。 | |
改植し 採れだす頃には 新品種 | みかんが一番 |
品種更新しても、すぐには採れないのが果樹の難点。 | |
剪定で 切るのは良いけど 片付けて! | くだものがかり |
片付けるのはいつも私(僕?) | |
薬やり 引っかかるのは 剪定柴 | ホース引き係 |
剪定が終われば、薬剤散布の時期になります。 | |
農家での ゴールデンウィーク 梅雨の時期 | 川嶋夏生さん |
5月は開花期で休めない。梅雨は連休を余儀なくされることも。 | |
美味しいと 言ってほしくて 出荷する | もうすぐ古希 |
「相手に喜んでもらうこと」こそが農業のやり甲斐ではないでしょうか? |